100万回生きたパパ 改め100万1回目を生きるパパ

最愛の息子と出会い、「ボクは100万回生きたんじゃないかな?」と思っているパパのブログです。

google8ab078630cd73d14.html

HOゲージをはじめようっ!! ~初心者目線のHOゲージ~ ≪その3≫

いよいよ準備が整いました!
と言っても、飽くまで取り敢えず走らせられる準備です。。。



無事に巨体が動き出しましたっ!!
「ヤッターっ!!」
「動いたっ!!」
「デカいねぇ!!」
「迫力が凄い!!」

パパも童心に返りR君とワーワー言って喜びます(笑)


ただ、、、
狭い部屋だしNゲージも広げっぱなしなので、レールをくるりと1周繋げられず、行ったり来たりの運転しか出来ません。。。

せっかくスケールの大きいHOゲージを動かすことが出来たのに、チマチマと運転している姿は見るに耐えなかったので、、、



部屋を移動しました。(;・∀・)

ホントはNゲージを片付けてから遊ぶのが「躾(しつけ)」の意味では正解だと思っています。


ですが、パパの頭の中では「HOゲージは車両もレールも少ないんで、しばらくしたら飽きて(?!)Nゲージに戻るだろう」と踏んだ為です。
それと、Nゲージを戻して出す手間も考えた大人の事情。

簡単に言うとパパの都合です。
( ̄▽ ̄;)




とか考えてるウチに、別のオモチャを引っ張り出してきて充実させてるではないですかっ?!
(´・ω・`;)

恐るべし、楽しく遊ぶことへの情熱っ!!



そうそう、コントローラーはKATOのスタンダード S を使うことにしました。
定格出力電流が0.3Aだったのが、1.0Aにパワーアップ!

HOでも使えるスタンダードSXは1.2Aの模様。
コントローラー側の電流値が低い分には問題ないと判断しました。

《KATO コントローラー》
https://www.e-katomodels2.com/shop/g/g22-018/



よってケーブルも作り直しました。。。



おしまい




余談です。
せがまれて貨物ワムを買ってはみたものの、連結器がポロポロ外れます。
ボンドはちょっと・・・と思ったので、ひとまずアルミテープで止めました。
こんなもんなんですかね?